Arduino開発

Arduino量産-基板製造

ArduinoのブートローダーをROMライターで書き込みましたが,マイコンを搭載する基板が到着しました.マイコンボードとセンサ・LEDボードの2種類です.今回は,2種類の基板を1枚に面付けし,レジストを青にしました. 量産用基板(2種類)
Arduino開発

Arduino量産-電源電圧5V 内蔵発振子8MHz動作

Arduinoを最小構成で動作させるためにATMega328PにArduinoブートローダーを書き込みます.電源(5V)を加えるだけでArduinoとして動作するので,ブレッドボードで使用したり,量産するときに外付け部品を減らすことができます. ATMega328P/PU,Arduino Unoを用意します. Arduino拡張ボードISPシールドにATMega328P/PUをセットしま...
公開講座

ArduinoによるLEDの点滅

はじめてのスケッチは,LEDの点滅です。LEDを一定時間ごとに点灯と消灯を繰り返すプログラムです。 Arduinoのスケッチでは,setup()関数とloop()関数が用意されています。setup()関数には,マイコンで使用する機能の初期設定を書きます。loop()関数内のコードは,電源を切るまで繰り返し実行されます。 このスケッチでは,LEDを点灯し,1秒間その状態を保持,LEDを消灯し,1秒...
公開講座

ロボットの詳細

 ロボットのプログラムを始める前に,ロボットの仕様を実物を見ながら確認しましょう。講座で使用するロボットは,ロボット自身で周囲の状況を判断して行動できる自律型ロボットです。自律型ロボットは,周囲の状況を知るためのセンサ(距離センサ,ラインセンサ),状況に応じた判断をするプロセッサ(Arduinoマイコン),それに応じて動くためのモーター(DCモーター)で構成されます。マイコンのプログラムを書き換え...
公開講座

Arduinoの初期設定

Arduinoのインストールが完了した後,環境設定を行います。 エディタの文字の大きさ:12(適宜,見やすい大きさに設定) より詳細な情報を表示:コンパイル,書き込みにチェック(エラーの内容が表示されます) 行番号を表示するにチェック(エディタのプログラムの行番号が表示されます) 次に,Arduinoボードの設定を行います。 Arduinoには多くの種類のボードがあり,使用す...
公開講座

USBドライバ-

Arduinoのプログラムの書き込みは,USBシリアル変換ケーブルで行います。USBシリアル変換ケーブルには,USB通信をシリアル通信に変換するICが使用されていて,OSに認識させるにはドライバが必要になります。 Arduinoのインストール前に,次のドライバをダウンロードしてインストールします。 FTDI社,FT232RL Virtual COM Port Driver: OSは,W...
公開講座

Arduino環境

ロボットの開発を始めるにあたり,講座ではArduinoという開発環境を使用します。 パソコン(Windows, Mac, Linux) をご準備ください。初回に,ArduinoとUSBドライバ(FT232RL)をインストールします。
公開講座

講座の内容

秋冬講座の内容です。 ロボットの開発環境(Arduino環境のセットアップ) ロボットのモーター1(基本動作)・・・回転方向,速度制御(PWM) ロボットのモーター2(応用動作)・・・前進,後退,旋回 ロボットのセンサー1(赤外線距離センサ)・・・距離の計測 Bluetooth無線通信・・・Bluetooth無線通信のセットアップ(距離の計測) ロボットのセンサー2(フォ...
公開講座

ロボットの仕様

公開講座「無線で動くロボットを作ろう」で使用するオリジナルロボットJJ5Rの仕様です。 プログラムやマイコンについて初心者の方でも,簡単なプログラム(スケッチ)で,センサで障害物を避けたり,ラインにそって走行したり,無線通信でセンサの状態をみることができます。基本的な事柄は講座の中で説明致しますので,ワープロやエディタで文字入力の操作ができればロボットを動かすことができます。 ロボット...
公開講座

公開講座

徳島大学大学開放実践センターにおいて開講している公開講座「無線で動くロボットを作ろう」の資料を掲載します。 大学開放実践センターホームページ: シラバス: