気象モニターを作ろう(発展編)-ZigBee無線を使ってセンシング-

平成28年度公開講座(秋冬)では,春夏講座に続き「気象モニター」を題材として,ZigBee無線通信でセンシングを行う子機を制作します.春夏講座では,センサを用いた計測方法(センシング)の基本を学習しましたが,秋冬講座では無線を使って遠隔で温度・湿度・照度などを計測して,パソコン上で計測結果をグラフにして表示します.

スケジュール:

 ① 開発環境セットアップ,前期の復習

 ② 概要と動作確認

 ③ Processingによる可視化(1)

 ④ Processingによる可視化(2)

 ⑤ 気象モニタの制作(1)

 ⑥ 気象モニタの制作(2) クラウドサービス(MQTT)

講座で使用するボード:

気象モニター(子機)防水ケース入り     気象モニター子機(外付けセンサー)

気象モニター基板(子機)

クラウドサービスによる計測        ブラウザ上で計測結果を表示

 

使用部品一覧:

・ZigBee無線基板(TOCOS TWE-LITE)

・温湿度センサ(Bosch, BME280)

・外付けセンサ(接点スイッチ,照度センサ)

・単三電池2本(アルカリまたはニッケル水素充電池)

・防水ケース

 

タイトルとURLをコピーしました